【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年01月14日

南大東島へ

11日から出張で大東島へ行ってきました。

沖縄本島から約1時間10分
太平洋にポッカリと浮かんでました。(笑)

11日は南大東島に宿泊して、島の料理を堪能しました。
大東そば、大東寿司を食べ、いよいよ珍魚インガンダルマに挑戦と
思ったら、天候不良でないとの事。ぐすん
同じ深海魚のナワキリのバター焼きを食べました。 
小骨が多いけど 美味しかったです。
インガンダルマを5切れ?食べると下痢するそうですが
試してみたかったです。


翌日、島を削って作った漁船の避難港を見に行ったら・・・



なんと、沖縄本島で3年前に漁師になったK君に出会いました!!

天候が悪く数日前から避難しているとの事。

5年ぶりに南大東島に出張に来て、
港を見に行った数分間に、
そこに避難して、たまたま港の様子を見に来た友達に会う確率なんて、どの位でしょうか。
神様って悪戯好きです。(笑)


でも、南大東島の海は大荒れで、メチャ寒かったです。がーん






  


Posted by ぼんじ at 12:52Comments(0)

2010年01月09日

1月9日の記事


今日は、中学野球の大会です。
一回戦は対石嶺中。
エラーもなく、2-1で勝ちました〜

二回戦は近隣校の金城中です。

実力を出せれば大丈夫だと思います。

ガンバレ小禄中!
  


Posted by ぼんじ at 19:33Comments(0)

2010年01月08日

1月8日の記事

今夜は那覇市泉崎の居酒屋 歩人に来てます。

年末の忘年会で予約が取れずに、来てみたかった店です。

やっぱり今夜も満席で、料理もお酒も美味しくていい店ですよ。

  


Posted by ぼんじ at 21:18Comments(0)

2010年01月08日

8才若返り。

寒いわ、雨だわ、金曜日なのにブルーな気分になりそうです。

今年最初の散髪に行ってきました。
行きつけの床屋で「どんな髪型にします」って聞かれて

「8才若く見えるように。」とリクエスト。(笑)

前回が「5才若く」だったので、3才上乗せです。ベー

で、仕上がりが・・・







ちょっとソフトモヒカン風で、いつもと一緒でした。。(笑) うわーん


髪が増えないと8才若返く見えるのは無理ですね~。ぐすん


しかも、髪切って、よけい寒い・・・

  


Posted by ぼんじ at 18:05Comments(0)

2010年01月07日

今年流行りそうなもの。。

なんだか毎日寒くなっていきます。
今日は鼻水が止まりません。
久しぶりに風邪ひきさんでしょうか。。うわーん

ところで、今日からNHKで「とめはねっ!」ってドラマが始まるみたいですね。
なんでも書道部の物語だそうですが。
なんか今年は書道が流行りそうです。

私も以前から書道をしてみたいと思いながら、実行してませんので
今年から始めてみましょうか。。

文字の綺麗な女性は、綺麗な人が多いってのが持論なんですが
どうでしょう?

賛成の方はコメント下さい。。(笑)








  


Posted by ぼんじ at 19:12Comments(1)

2010年01月06日

トラ年っていい事ありそう。。。

今日も寒いですね。
夕方から雨降ってきて、よけい寒いです。

午後からうるま市の海中道路に行ってきました。
あまりの寒さにトイレが近くなり、海のそばの屋外トイレに入ると
中は強風が渦巻いてました!!びっくり!
あやうく自らの小水まみれになるところで、逃げながら用足ししましたよっと。。ベー



今年は寅年。
強いトラで、景気がモリモリ回復してもらいたいものです。

で、そんな力強いトラの写真がありました。





カッコいいトラですねー。



でも、これは写真じゃなくて、どこかに人が隠れているダマシ絵なんですって!!びっくり!




ということで、横から観てみると・・・










なんと!全裸の美女が!!!ハート


しかも、プリプリお尻が私好み。。。ラブ



景気回復の前に・・・


・・・・


・・・・



私の股間がモリモリ回復です。。。ヒミツ




下ネタかよ・・ガ-ン




  


Posted by ぼんじ at 19:03Comments(2)

2010年01月05日

近ごろの若者ときたら・・・

今日は寒いです。
懐具合も寒いので余計寒さが身に染みます・・・
早く春になれ~(笑)


さて、今年最初に感心したことは
1月3日の新聞に載ってた
岩手花巻東高校の菊池雄星君の言葉です。





-野球以外で大事にしていることは? との質問に。

「言葉を意識している。 
 言葉にはエネルギーがあるし、どんな言葉を発したかで
 人生は作られると思う。
 アンテナを張らずに宝物に気付かない選手は多い。
 気付きの感性、アンテナを張って自分に吸収できればいい」


と、答えています。

素晴らしいと思いませんか?
こういう事に気付いて、言い切れる大人がどれだけいるでしょう。


社会的に責任のある政治家や企業のトップが言葉のもつエネルギーに
気付かずに無責任な発言が多すぎます。

無責任な言葉の負のエネルギーが、今の不景気の原因と言っても過言ではない
と思います。

ゴルフの石川遼君や諸見里しのぶちゃん、宮里藍ちゃんも
自分の考えを丁寧に言葉を選んで話しています。


昔は、近ごろの若者ときたら・・・ と揶揄する言葉がありました。

今は、近ごろの大人ときたら無責任でダラシナイ。

と、若者に怒られそうです。


今年は、菊池雄星君の活躍に大いに期待したいですね。野球







  


Posted by ぼんじ at 19:14Comments(0)

2010年01月04日

2010年

2010年
明けましておめでとうございます。

いよいよ、新年の仕事始めです。
今年も頑張って行きましょう。


今朝は今年4回目の初詣に行ってきました(笑)
元旦が家族、2日は中学野球部、3日は少年野球、今日4日が会社の初詣です。
それぞれしっかりお願いしてきたので、きっと願いは叶うハズです。。。ピース


さて、新年を迎えた事もあり
ブログ名を変えました。
今年のテーマである「凡事徹底」です。
今年は初心に戻って
当たり前の事を、ちゃんと徹底して行いたい! との思いです。
このブログも怠けずに更新していきたいと思います。ガッツポーズ


ついでにニックネームも変えました。 
(ぼんじ)って昔の漫才師みたいですが、気にせずによろしく。(笑)


今年も健康で楽しく、大いに実りある年にしていきましょう。。。
  


Posted by ぼんじ at 11:11Comments(0)

2009年12月30日

年末です・・・

お久しぶりのブログ更新です。
最近ブログ更新してないねって何度か言われて
書かなきゃなって ことで書いてます。(笑)

今日は30日、昨日で仕事納めの会社が多かったみたいですね。
うちは今日まで、でも気持ちは年中無休でやってます。

今年もいろいろありました。
仕事的には厳しい年でしたが、
私事的には、なかなか良い年だったかなと思います。

今年の反省は、沖縄から出る機会が全然なかった事です。
もっと、都会やら海外の空気を吸って、いろんな人と出会って
見聞を広げないといかんです。

それと、人見知りな性格を来年こそ治しましょう。
特に、女性に対して人見知りするんです・・・あかんべー








  


Posted by ぼんじ at 10:14Comments(0)

2009年11月06日

宮古島

これから宮古島行ってきます。

1泊ですが、夜のお酒が怖いです。(笑)

島に居る時は身体が馴染んでましたが

20年以上離れてるので、もうついていけません・・・

尿酸値が高い事を訴えて、オトーリは優しく廻してもらおうと思います。

でも、宮古の人は「病気は酒を飲んで治せ!」と言いそうです。。。うわーん


  


Posted by ぼんじ at 14:31Comments(3)

2009年10月29日

人間ドック

またまた久しぶりのブログ更新です。
筆不精も困ったものです。

今日は、年に1回の人間ドックでした。
MRIで脳の検査したり、胃カメラ飲んだり
いつもより細かく検査しましたよ。

今日のために日曜から4日間酒絶ちしてました。
少しでも良い数値を出そうというメタボおやじのささやかな抵抗です。

で、結果は・・・
腹周りが、2センチ程小さくなってて、メタボを回避してました!(笑)
測るとき、正面を向いて少しお腹を引っ込めた努力の成果でしょうか。


しかし・・・
尿酸値がいつもより多くて、再検査!
「お酒の飲み過ぎですね~、もうすぐ痛風でますよ」
と、言う医者の冷たいお言葉・・・

この4日間の断酒はなんだったんでしょうか・・・

今日からビールはプリン体ゼロでいきます。(笑)




  


Posted by ぼんじ at 14:39Comments(1)

2009年10月05日

観月会

週末はペンション1泊で観月会でした。
久しぶりにのんびり。

絶品の寿司と美味しいお酒
至福の時間を過ごして来ましたよ。

飛び入りで三線やら笛やら琉舞、圧巻の一人芝居
棒踊り、ギターの弾き語り。

皆さん芸達者で、素晴らしかったです。

来年は私も何か披露出来るように、練習しときたいな と 
思いましたよ。

今夜も綺麗な月が見れますように。。。

  


Posted by ぼんじ at 15:38Comments(0)

2009年10月01日

今日から10月

今日から10月ですね。
前回のブログ更新は9月1日でした。
ちょうど1ヶ月・・・
怠けてましたね。


最近、ちょっと体調が良くなくて
やる気がイマイチ。


で、昨日オジサン同士で会話してるときに、その原因が解りました。

私、夜更かし し過ぎです。。。
寝るのはいつも1時過ぎ。
他のオジサン達は9時とか10時とか、遅くとも11時位に寝るそうです。

まるで、小学生のように健全ではないですか。。


で、昨夜12時に寝てみました。。

・・・

4時に目が覚めました。。。

二度寝しましたけど、今朝はすこぶる快調です。


今夜は11時に寝てみようと思います。

3時に起きたりして・・・






  


Posted by ぼんじ at 11:53Comments(0)

2009年09月01日

防災の日

衆議院選挙は予想通りというか、予想外というか

民主党が大勝しましたね。

ちょっと勝ち過ぎな気もしますが

みんなの期待の表れでしょうね。

でも、マスコミ(特にテレビ)の浮かれ具合は気に入りませんが。。(笑)



さて、9月になりました。
本日9月1日は防災の日です。

最近の沖縄は、台風よりも水害の被害が多いように思います。

水害は予測が困難で、急に発生することが多いです。

行政による避難勧告も、伝達方法などにより遅れがちだと思います。

自分が居る場所が、どういう状態にあるのか、これからどういう危険が予想されるのか。


例えば

家の周囲が土砂崩れなどの被害が予想されるのであれば、避難勧告が出るより先に避難する。

冠水地域ならば、水位の低いうちに避難するか、高くなれば家の中に留まるほうが安全な場合もあります。

などの自己判断が大切になってきます。


今日は、家族で防災について話し合ってみてはいかがでしょう。




  


Posted by ぼんじ at 13:32Comments(0)

2009年08月28日

防災心理

久しぶりのブログ更新です。

先日のガーブ川での事故は、本当にお気の毒です。
残されたご家族の様子が書かれるたびに、心が痛くなります。

話によると、水位はくるぶし位から急激に増加したそうです。
くるぶしの水位で、はたしてどれだけの人が危機感を持つでしょうか。
少なくとも私は、あまり自信がありません。

しかし、ガーブ川は過去に何度も同じような事故が発生しています。
過去の事故後に改修工事や防災対策などのなんらかの処置が行われて、
工事関係者にも安全が周知徹底されていれば、今回の事故は防げたかもしれません。



私たちの日常には危険が潜んでいます。
日頃から、避難経路や場所を意識しておくことが、紙一重の差で助かることにつながるかもしれません。

災害時の人の行動や心理などの防災心理を知ることも
生き抜くことにつながります。



この防災心理の本は お勧めです。

「人は皆「自分だけは死なない」と思っている」







  


Posted by ぼんじ at 11:05Comments(0)

2009年08月14日

ジュンク堂

県内に初進出したジュンク堂書店にやっと行ってきました。

店内は広々して、やっぱり凄い本の数でしたね。

レジ袋に注意事項が書いてありました。

幼児や子供への注意。
突起物での破れ注意。
火のそば注意。
摩擦による衣料への着色注意。

こういう細かい注意事項の書いてあるレジ袋は初めて見ました。

企業の危機管理としてさすがです。
  


Posted by ぼんじ at 21:48Comments(0)

2009年08月10日

最近の台風

8号は風台風だったようで、今のところ被害は思ったよりも小さそうです。

日本の近くで発生した熱帯低気圧から変わった台風9号の雨で

関西や四国で、大きな被害が出ていますね。

なんか最近の台風はイキナリ近くで出来るような印象があるのは私だけでしょうか。

慌てて台風や雨対策をしないように、普段から心がけて準備したいものです。









  


Posted by ぼんじ at 15:09Comments(0)

2009年08月07日

のりピー2

のりピーに逮捕状が出されました・・・びっくり!

覚醒剤所持、使用 容疑でそうです。

「覚醒剤止めますか、それとも人間辞めますか」

子供が可哀そうですね。ぐすん


by 自称 巨根。。



  


Posted by ぼんじ at 16:09Comments(1)

2009年08月06日

のりピー

台風は沖縄本島を逸れそうですね。

宮古島、石垣島はこれから暴風域に入りそうです。

先島の方は、気を付けてくださいね。


さて、今一番ホッとな話題は のりピーですよ のりピー!



何を隠そう、別に隠してはいませんが

私、のりピーの大ファンなんです。

可愛いですよね~ のりピー。

しかも、年齢を重ねるごとに いい女になってきましたよね~

今頃、どこにいるんでしょうか。

無事でいて欲しいです。。。


それにしても のりピーの旦那 って 何なんでしょ。

自称 プロサーファー だそうです。

しかも、プロサーファー協会から否定されてるし・・・(笑)



自称であれば、何でもいいんでしょうか。

私も考えてみました いろんな自称。


自称 社長! (ま、普通です)おすまし

自称 CEO! (アヤシイですが、業界には通用しそうです。)ヒミツ

自称 作家! (これも使えそうです。(笑))あかんべー

自称 宇宙飛行士! (すぐバレます。 日本人は数人しかいません。)ガ-ン



自称 イケ面! (一目で嘘がバレます 使えません)ベー

自称 巨根!  (いつかは嘘がバレます。 少しだけ使えます)GOOD ← これ採用。。












  


Posted by ぼんじ at 15:44Comments(0)

2009年08月05日

台風が・・・

今年最初の台風が近づいてますね。

沖縄本島地方は最近来てなかったので、直撃すると被害が大きくなりそうです。

台風が来ると農作物や建物に被害が出る反面、

恵みの雨をもたらしたり、海が荒れた後が綺麗になりますよね。

結構、沖縄人は台風が来るとワクワクしたりします。 (笑)



皆さまは台風対策は万全でしょうか?

食糧、懐中電灯、雨対策 等々 準備は怠りなく。




我が家は 停電にならなくても、ロウソクを灯して 不自由な生活を楽しもうと思います。



100時間ろうそく 

欲しい方は 連絡下さいね。ピース  


Posted by ぼんじ at 11:25Comments(0)